XAMPP PHP7版 アップデ-ト
XAMPP(XAMPP-5) データのバックアップ
XAMPP(XAMPP-5) データのバックアップ
htdocsのバックアップをします。
htdocsには今まで作成した貴重なサイトデータが入っています。
C:¥xampp¥htdocs¥ 配下の自分で作成したデータ
をバックアップします。
以下のデ-タバックアップは必要に応じて行います。
PHPの細かい設定
C:¥xampp¥apache¥conf¥original¥http.conf
バーチャルホストの設定
C:¥xampp¥apache¥conf¥original¥extra¥httpd-vhosts.conf
普通に使用しておられる方は、この二つはパスして構いません。
ちなみに、私はパスしました。
旧 XAMPP(XAMPP-5 と呼びます)
はそのまま残し、
PHP7 対応 XAMPP(XAMPP-7 と呼びます)
を追加インスト-ルするときは htdocs のバックアップの作業は必須ではありません。
MySQL のバックアップ
データベースを使った開発をしている場合、MySQL にデータベースを構築している場合が多いと思いますが
このデータがなくなると大変です。でも、
C:¥xampp¥mysql¥data 配下のデータ
をバックアップしてもうまく復元できないケ-スが多いようです。
MySQL データはエクスポ-トすることによりパックアップします。
例として、デ-タペ-ス phplibs にあるすべてのテ-ブルをパックアップしてみます。
赤丸印 phplibs をクリックします。
次ぎに、エクスポ-ト(「その他」の中に隠れてい時あり)をクリックします。
赤丸印「実行」をクリックします。
すると、下に、
が見えますので、赤丸印の矢印をクリックして「名前を付けて保存」を選択、適当なフォルダに phplibs.sql を保存します。
pear のバックアップ
インスト-ルしてある pearフォルダ
C:¥xampp¥php\pear
もバックアップしておきましょう。
ちょっと乱暴ですが、このフォルダの中身を新しい XAMPP の PEAR にいれることで PEAR を復元することも可能なようです。
なお、XAMPP-5 はそのまま残し、XAMPP-7 を追加インスト-ルするときはこの作業は必須ではありません。
Composer のバックアップ
Composer をインスト-ルしている人は、vendor フォルダ
C:¥xampp¥php¥vendor
もバックアップしておきましょう。
このフォルダの中身を新しい XAMPP の vendor フォルダにいれることで Composer を復元することが可能です。
なお、XAMPP-5 はそのまま残し、XAMPP-7 を追加インスト-ルするときはこの作業は必須ではありません。
ini ファイルのバックアップ
C:¥xampp¥php\php.ini と
C:¥xampp¥mysql¥bin¥my.ini
をバックアップします。
この二つのファイルは、新 XAMPP インスト-ル後の ini ファイル書換時に参考になります。
もしもの場合に備えて残しておいた方が良いと思います。
なお、XAMPP-5 はそのまま残し、XAMPP-7 を追加インスト-ルするときはこの作業は必須ではありません。
これでデータのバックアップは終わりです。
引き続き、XAMPP アンインストールについて説明していきます。
XAMPP(XAMPP-5) アンインストール に続く
XAMPP PHP7版 アップデ-ト インスト-ルファイルの取得 に戻る
63 Pear Villageに戻る