XAMPP アップデ-ト
XAMPP MySQL 復元
XAMPP MySQL 復元
MySQL データをインポ-トすることにより、XAMPP MySQL を復元していきます。
XAMPP のコントロールパネルから MySQL を再起動させます。
XAMPP Control Panel が開いたら、Apache と MySQL の「Start」をクリックします。 次ぎに MySQL の「Admin」をクリックします。
phpMyAdmin 画面が開いたら「インポ-ト」(見つからなければ「その他」の中にあります)をクリックします。
アップロ-ドファイルの「参照」をクリックし、
MySQL のバックアップでエクスポ-トした phplibs.sql をインポ-トします。
例えば、エクスポ-トしたバックアップファイルが
D:\xampp_back\phplibs.sql
にあるとすれば、「参照」からこのファイルを指定し、「実行」をクリックします。
これで MySQL デ-タが復元され phplibs デ-タベ-スが復元されているのを確認できます。
MySQL 文字化け修正
あと一息 MySQL の文字化け修正をします。
C:¥xampp¥mysql\bin\my.ini
を開いて、26行目あたりに
# The MySQL server
[mysqld]
port= 3306
の記述がありますので、ここに1行
character_set_server=utf8
を追加し、
# The MySQL server
[mysqld]
character_set_server=utf8
port= 3306
とします。
「character_set_server=utf8」
は大昔には記述がなく文字化け問題が発生していました。
でも、最近は記述がありました。
ここへきて、又なくなってしまいました。
困ったものです。
XAMPP デ-タ復元 に進む
XAMPP インスト-ル確認 に戻る
63 Pear Villageに戻る