問合せフォ-ム
問合せフォ-ム画像認証ファイル
問合せフォ-ム画像認証ファイル
まずは画像認証機能を利用して問合せが、スクリプト等を利用して無制限に行われるのを防止します。
画像認証 PEAR::Text_CAPTCHA の機能を使って、問合せフォ-ム用の画像認証ファイルを作成します。
これを作成するには、まず、
63Pear Village のトップの左サイドナビ
「画像認証」 の中の
Pear画像認証の概要
Pear画像認証をサ-バにアップ
画像認証基本ファイル作成
画像認証組込ファイル概要
を理解する必要があります。
まだ、読んでいない方は一読されることをお薦めします。
問合せフォ-ム画像認証用ファイル作成
それでは、問合せフォ-ム画像認証用ファイル quest_st.php を作成していきます。
元となるファイル img_auth_22.php は、
63Pear Village のトップの左サイドナビ
「画像認証」 の中の
画像認証組込入力 PHP ファイル
を見てください。
作成するファイルは
問合せ画像認証入力 PHP ファイル
を見てください。
元ファイルとの差分は赤字で表示しています。
元ファイルと新規作成ファイルとの差分
元となるファイル img_auth_22.php と新規作成ファイル quest_st.php との差分は次の通りです。
- title 名
タイトル名は、お問合せ画像認証 としました。
- css link 先
他のファイルとの共通 CSS ファイルを作成しますので、css link 先を変更しました。
- 表題追加
お問合せ送信フォ-ム画像認証 の表題を追加しました。
- フォ-ムの飛び先を変更
<form method="post" action = "quest_form.php" name = "auth">
としてフォ-ムの飛び先を quest_form.php に変更しています。
認証画像の作成
認証画像作成ファイルは、63Pear Village のトップの左サイドナビ
「画像認証」 の中の
画像認証組込 Pear(PHP) ファイル
を見てください。
これを丸々流用します。よって
<?php
include "php/img_auth_st.php";
?>
で完了です。
CSS ファイルの作成
認証画像作成ファイルは、63Pear Village のトップの左サイドナビ
「画像認証」 の中の
画像認証組込 CSS ファイル
を見てください。
これを丸々流用します。
#auth{
width:280px;
margin:10px 10px;
}
を quest.css の中に流し込みます。
以上で、問合せフォ-ム画像認証用ファイル作成 は完了です。
問合せフォ-ムファイル に続く
問合せフォ-ム作成概要 に戻る